第157回 新卒が入る4月1日。入らない4月1日。

年度始めの4月上旬。社内はどこかソワソワしています。社内全体がなんだか落ち着かない、みんなが浮き足立っている感じ。久しぶりのこの感覚。 この正体は、2名の新卒が入ることによる、先輩たちのワクワク感でした。実に3年ぶり。新卒が入らなかった過去2年の4月1日は日常。でも今年は3年ぶりに特別な日になりました。 #今年は4...

第156回 採用活動は、鏡の法則で。

採用活動は“鏡”みたいだなと、つくづく思います。 「誰でもいいから人が欲しい」だと、「他に内定もらえなかったから仕方なく」という人が応募し、「すぐに辞めるから多めに採用しておく」だと、「嫌なことがあれば辞めよう」という人が応募します。どの会社でも言えそうな情報しか出さなければ、どこの会社でも使える志望動機しか聞けませ...

第155回 ショート動画全盛期に、合説の30分デフォルトは長い!?

全国でも練習が厳しいと言われる東洋大姫路高校野球部出身の大学生が、はりまっちの合説に来てくれました。合説終わりに「お疲れさん!」と声をかけると、「いや、まじ疲れました」と疲労困憊の表情で返してきました。 「東洋(大姫路)の練習のほうがしんどいやろ?」「いや、全然こっちのほうがしんどいっす」「1回30分って長ないっすか...

第154回 テレワークも副業も、理念共有、ビジョン達成が前提。

「テレワークは社員はサボるから認めない」「副業は本業に支障が出るから認めない」お考えはよく理解できます。弊社も両方認められていません。ですから、ココからは「誰が何を言うてんねん!」とツッコミを入れながら御覧ください。 企業側の考えとは裏腹に、大学生へのアンケート調査では、テレワークや副業の導入・実績を、会社選びの際に...

第153回 「いいね!」だけのフィードバックの限界。キャリア安全性がポイント。

ある日の夜中22時頃、誰もが知る大企業の巨大本社ビルの前を通りました。人気企業ランキングで常に上位にランクインしている、大学生にとって憧れの会社です。ビルを見上げるとほとんどのフロアの電気がついています。今の若者は残業の少ない会社を好むことはどんなデータを見ても明らかですが、この人気企業の夜は長そうです。 若者はこの...

第152回 人的資本情報開示は、義務じゃなくても積極的に。

2023年3月より、上場企業は有価証券報告書に人的資本情報開示の義務付けが予定されています。 社員の育成体制やリスク管理、研修の独自性など、人材への投資をどれだけしているかという情報の開示がまずは上場企業から義務化されます。この義務化により、投資家や金融機関、求職者の判断にも変化が表れると予想されています。 経営資...

第151回 対面でもチャットでコミュニケーション。

「〇〇って知ってる人ー?」 「……」 「じゃぁ知らない人ー?」 「……」 大学の対面授業が復活し、久しぶりに若者で賑わうキャンパス。しかし授業はまったく賑わいません。 「隣同士で意見交換してください!」 「……」 授業中、終始こんな感じです。当然「質問ある人?」の問いかけにも質問が出ることはありません。 ...

第150回 その会社説明会、本当にオフラインじゃなきゃだめ?

「あれならオンラインで十分じゃないですか?」 ある会社説明会に参加した学生が放ったこの言葉。この会社の説明会では採用担当者が2名登壇し、会社概要や仕事内容、福利厚生、選考スケジュールが説明され、約1時間30分で終了したそうです。 この学生はこれまで多くのオンライン、オフライン(対面)の会社説明会に参加しており、同社...

第149回 1 on 1ミーティングは、信頼関係と心理的安全性があってこそ。

-会議室にて- 上司「何か悩んでることとか困ってることある?」 部下「いや、特にないです」 上司「…」 -居酒屋にて- 部下A「人事評価おかしない?完全ペン舐め査定やん」 部下B「テレワークもしてないうちってオワコンやで」 部下C「現場の気持ちを知らん上が介入しすぎやねん」 このように部下は、上司の前で...

第148回 履歴書・エントリーシート、面接、志望動機は本当に必要?

「インターンシップで選考してるって本当ですか?」 学生からよく聞かれる質問です。これに対しほとんどの企業は「していません」と答えます。でも私たちがインターンシップを開催しているときは、正直、選考目線(一緒に働きたいかどうか)で見ています。 なぜなら、インターンシップでは、面接よりも多くの情報が手に入るからです。逆に...